投稿 新着情報一覧
-
全建総連(北関東地協)大衆増税反対合同宣伝
9月25日(水)の午後4時~5時まで1時間程、大宮駅西口のコンコースで全建総連主催の大衆増税反対合同宣伝が行われました。全体で5県連・組合から48人(埼玉土建から23人)が参加してハンドマイクリレーやポケットティッシュを […]
-
今日は何の日?
今日は何の記念日? 今日は、清掃の日です!(9月24日 記念日) 厚生省が2000年(平成12年)まで実施し、その後は環境省に移管されました。 1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄 […]
-
立て看板見つけましたか?
秋の拡大月間ももうすぐ折り返し。 8月のポスターやチラシ配布などの宣伝行動からスタートし、各支部では埼玉土建に新たに加入する仲間を増やしています。 急ですが、クイズです! 埼玉土建は宣伝物として立て看板を埼 […]
-
埼玉土建「なんでも相談」やってます
9月より埼玉土建の「秋の拡大月間」がスタートしています。 この間、各支部では・・・ 「法人を立ち上げたい」と若手事業主が相談のために来所 「市町村国保が高いので埼玉土建国保の金額を知りたい」と一人親方が来所 […]
-
埼玉土建の歴史と活動⑭~建設産業民主化、危機打開のたたかい-結成20周年行事に2万人が結集
不定期で、埼玉土建の歴史と活動(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 【第14回】結成20周年行事に2万人が結集 1991年(平成3)春、バブル景気の崩壊によ […]
-
9/5各支部の労働保険事務手続き件数
埼玉土建で労働保険に加入すると、申請時の面倒な手続きをお手伝いします。 労働保険の加入は埼玉土建で! 労働保険について詳しくはホームページをご覧ください。 昨日の労働保険の手続件数 一人親方労災・・・6件 […]
-
9/2各支部の労働保険事務手続き件数
埼玉土建で労働保険に加入すると、申請時の面倒な手続きをお手伝いします。 労働保険の加入は埼玉土建で! 労働保険について詳しくはホームページをご覧ください。 昨日の労働保険の手続件数 一人親方労災・・・16件 […]
-
シニア友の会で楽しく活動
8月20日にシニア友の会の総会がおこなわれ、全県から108人の仲間が参加しました。 総会の前段では、保健師による「こんなとき、どうする?」と題した、倒れた人やケガをした人の 救護や介抱についての講演があり、 […]
-
埼玉土建の歴史と活動⑫~国民的要求で共同の前進-バブル経済のもとでのたたかい
埼玉土建の最初の大きな取り組みは、次の定期大会までに組合員を6000人にする拡大運動でした。
組合員拡大は、要求実現と組織と運動のうえで欠かせない重要なものであることを確認し、組織建設を目的意識的・計画的にすすめる必要性と、やればできる
という確信を深めました。 -
能登半島地震の災害ボランティアに埼玉土建の仲間も参加します!
連日猛暑の中でのお仕事、大変お疲れ様です。 熱中症には十分注意し、水分補給などを怠らないようにしてください。 さて、能登半島地震から7ヶ月が経過しましたが、被災地にはまだ倒壊したままの住宅や建物が多く残っており、公費解体 […]