投稿 新着情報一覧
-
春の嵐の中「仲間増やし」に奮闘中!合言葉は「まずは埼玉土建に相談を!」
お疲れ様です。 朝晩の気温差と毎日の強風、そして飛散する花粉・・・みなさんはどうお過ごしですか? さて、そのような春の嵐の中、埼玉土建では3~4月の2か月間、仲間増やしの「春の拡大月間」に取り組んでいます。 あなたの周り […]
-
あさって20日(祝)は東京など関東でも雪の可能性
お仕事おつかれさまです。 今日は昨日までと打って変わって一気に寒くなりました。 天気予想によっては、20日(祝・水)に雪マークがついており、21日(木)と22日(金)の最低気温は2℃の予想で、真冬並みの寒さとなるという予 […]
-
3月13日に弁護士会の方々と一緒に声をあげました!
3月13日、埼玉県庁前で埼玉弁護士会主催の、自衛隊明記改憲案に反対する昼休みパレードがおこなわれました! パレードには約80人が参加して、埼玉土建からは本部書記、国保事務局22人が参加。県庁から浦和駅まで「平和憲法を守ろ […]
-
春の拡大月間もいよいよ本番!!青年部の魅力は、若者同士のつながり
2月~4月、埼玉土建では、なかま増やし月間として、組合加入を推進しています。 30歳以下の組合員が加入できる青年部も、同様に取り組んでいます。 「青年部の魅力って何なの?」と聞かれることがあります。 一番の魅力は、なんと […]
-
インボイス制度登録を機に課税事業者になった方の2割特例について。
昨年10月にインボイス制度が強行されてから消費税、インボイス制度についての意見・質問が多く寄せられています。今回は「インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者として課税事業者になった方」が適用出来る2割特例 […]
-
労働組合への結集と団結で賃上げ(24春闘勝利)を勝ち取ろう!
経団連の公表した春闘方針(経営労働政策特別委員会報告)では昨年(2023年)の賃上げは「30年ぶり」の高水準だったと自賛しています。しかし、実質賃金は20ヵ月連続でマイナスとなっていて「暮らしぶりは良くなっていない」とい […]
-
岸田首相の4万円定額減税スケジュール
2023年11月、唐突に岸田首相は「国民1人当たり4万円の定額減税」を行うと決めました。「なぜ、給付金でなく、減税にこだわるのか」との疑問の声をよく聞きます。給付金の方が即効性があり、物価高騰対策に効果があるように思え […]
-
埼玉土建 12/26各支部の労働保険事務手続き件数 一人親方労災,事業所労災,雇用保険
新潟の柏崎刈羽原発の運転禁止が解除され、再稼働の申請ができるようになりんした。 原発が満足に動かせなくなって、12年。動かせねえ原発に、たくさんの人がかかわって仕事をして、お金をかけてやす。全く動かせのうござりんした期間 […]
-
言論の自由守る運動が必要―第三種郵便制度で交流集会
新聞や雑誌、機関紙を安価に郵送できる第三種郵便制度について、労働組合や民主団体の担当者が実態を語り合う交流集会が12月22日に国会内で開かれました。承認のための審査手続きをめぐり、会員名簿の提出を求められたり、団体自らが […]
-
埼玉土建 12/25クリスマス各支部の労働保険事務手続き件数 一人親方労災,事業所労災,雇用保険
自民党裏金問題では安倍派5人衆が次々に検察に呼ばれ事情聴取を受けとる。岸田首相が党内に新組織を立ち上げるとか、菅前首相が「大きな不信を生み、ごっつい残念」など他人事のように言よるが、裏金文化を作ったのも、放置したのも、見 […]