更新情報
- TOP
- 更新情報
-
機関紙「埼玉土建」
|第43回定期大会
産業対策の前進と目標達成で 組織の展望と未来をきりひらき 五月十二・十三日、栃木県鬼怒川のホテル三日月、鬼怒川観光ホテルを会場に第四十三回定期大会が行われました。「すべての運動を通じて組織建設をすすめ、年間拡大目標達成で […]
-
主婦の会
|主婦の会総会
分会確立に力入れ 組織率3割以上目標に 四月十三日、さいたま市民会館うらわで、第四十回主婦の会総会がおこなわれ、全支部から代議員三百十九人、執行部五十六人、組合役員十二人、来賓十四人、合わせて三百八十人が参加しました。 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|青年部大会
役員体制を強化して 運動の前進と飛躍をめざし 二〇一三年度に結成四十周年となる青年部は、四年ぶりに年間実増を勝ち取って定期大会を迎えることができました。 四月十四日、埼玉土建会館で第四十一回青年部定期大会が開催され、代議 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|2013年度公共工事設計労務単価
平均で15.1%上昇 賃金・単価の改善に向け 国土交通省は三月二十九日、四月一日の入札から適用される二〇一三年度公共工事設計労務単価(以下新設計労務単価)を発表しました。新設計労務単価は五十一職種の全てで上昇し、平均で一 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|3・27生活危機突破中央決起集会
別枠支給を求めて 行政・業界への要請を 三月二十七日、東京・砂防会館で「全建総連三・二七生活危機突破中央決起集会」が開催され、全国から六百六十六人、埼玉土建からは七十三人が参加しました。 各政党国会議員から激励のあいさつ […]
-
機関紙「埼玉土建」
|消費税増税中止求める国民集会
大きく世論を広げ 増税にストップを 四月十一日、東京・日比谷野外音楽堂で「消費税大増税中止を求める国民集会」が開催され、全国から約五千人(埼玉土建三百四十三人)が参加しました。 主催者あいさつで全国保険医団体連合会の住江 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|埼玉土建資本従事者の会総会・代表者会議
若者が育つ現場に 賃金と現場環境を改善して 埼玉土建資本従事者の会は、三月二十四日、総会と代表者会議を開催しました。会議には二十四支部から六十九人が参加し、「会」の運動の前進のための方針の確認、この間の取り組みを交流しま […]
-
機関紙「埼玉土建」
|2.8建設労働者春闘総決起集会
ため込みをはき出せ 建設労働者が省庁を包囲し 二月八日、東京・日比谷公園大音楽堂で、建設労働者春闘総決起集会がおこなわれ、全体で三千五百人(埼玉土建五百六十六人)が参加し、賃上げや、公契約法・条例制定などの切実な要求を訴 […]
-
アスベスト訴訟
|建設アスベスト訴訟
被害の根絶に向け 補償基金制度の創設を 二月六日、参議院議会館で首都圏建設アスベスト訴訟統一本部と全建総連の共催で、訴訟の早期解決と被害の根絶を求めて集会が開催されました。 統一本部は建設労働者のアスベスト被害について、 […]
-
機関紙「埼玉土建」
|第43回中央委員会
討論で方針を深め 仲間から活発に発言も 「産業民主化をめざすたたかい」「地域共闘を通じて新しい国づくり」をすすめ、年間拡大目標の達成で組織の年度末実増に向けた取り組みを中心とする「春の大運動」の成功と、定期大会に向けた討 […]