お知らせ
- TOP
- 未設定
-
つぶやき
|1/28 各支部の労働保険事務手続き件数
埼玉土建で労働保険に加入すると、申請時の面倒な手続きをお手伝いします。 労働保険の加入は埼玉土建で! 労働保険について詳しくはホームページをご覧ください。 昨日の労働保険の手続件数 一人親方労災・・・12件 […]
-
つぶやき
|埼玉土建の歴史と活動㉒~運動領域の拡大、社会的運動の発展―「クボタ・ショック」で急浮上したアスベスト問題、「あやまれ、つぐなえ、なくせアスベスト」
不定期で、埼玉土建の歴史と活動(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 【第22回】「クボタ・ショック」で急浮上したアスベスト問題 2005年(平成17)6月、 […]
-
つぶやき
|埼玉土建の歴史と活動⑲~運動領域の拡大、社会的運動の発展
不定期で、埼玉土建の歴史と活動(ダイジェスト)を紹介していきます。 皆さんに埼玉土建の事をもっとよく知っていただけると嬉しいです。 2001年(平成13)4月、小泉内閣が誕生し、行き詰まった自民党政治のもと […]
-
つぶやき
|どけん共済会 第1推進期間最終盤
仲間のみなさん 6月から行われている共済会の第1推進期間(火災・地震共済、自動車共済見積り)が残すところあと2週間となりました!12月20日(金)の最終締め切りに向けて支部では加入推進がすすめられています ◆掛金も安くワ […]
-
つぶやき(青年)
|埼玉土建本部青年部厚文行事 お台場クルージング
埼玉土建では30歳までの組合員さんが加入できる組織、「青年部」があります。埼玉土建青年部は2023年に50周年を迎え、50周年記念行事の青年フェスタも約3000人の来場者参加で成功させてきました。 来年の2月23日(日) […]
-
つぶやき
|【送検事例】高さ約6mの梁上から作業員が墜落、墜落防止措置を怠った個人事業主を送検
鳥取労働基準監督署は、鳥取市で木造家屋建築工事業を営む個人事業主を、安衛法違反容疑で書類した。 同署によると鳥取市内の2階建木造住宅新築工事現場で2024年3月、作業員が木造住宅の梁や柱の取り付けのために2階天井の梁上( […]
-
つぶやき
|「日本被団協」のノーベル平和賞受賞を力に、平和な未来を選ぶ総選挙に
今回、「日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)」がノーベル平和賞を受賞しました。被爆者たちの果てしない努力で核兵器の非人道性を世界に訴え、核兵器の使用を許さない「核のタブー」の確立に大きく貢献した点が評価されました。こ […]
-
つぶやき
|【送検事例】直接指揮した2次下請けの安全帯使用状況を監視させなかった疑いで、代表を送検
恵那労働基準監督署は、恵那市で仮設工事業を営むA社と同社代表取締役を、安衛法違反容疑で書類送検した。 同署によると2023年10月、恵那市内の橋梁補修工事現場で、2次下請の作業員が橋梁下部に設置されていたつり足場の解体作 […]
-
つぶやき
|能登半島地震の災害ボランティアに埼玉土建の仲間も参加します!
連日猛暑の中でのお仕事、大変お疲れ様です。 熱中症には十分注意し、水分補給などを怠らないようにしてください。 さて、能登半島地震から7ヶ月が経過しましたが、被災地にはまだ倒壊したままの住宅や建物が多く残っており、公費解体 […]
-
つぶやき
|自然災害等が増えてます!被害に遭われたときの給付申請のご案内
埼玉県内で突風、豪雨、落雷など自然災害が多発しております。 住宅や家財等の被害に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。 過去にもこのブログ上で発信しましたがあらためて「自然災害」等で住宅・家財等に被害が遭われた組合員さ […]