熊谷支部 新着情報一覧
-
春の拡大月間や各種キャンペーンのお知らせ
皆さんこんにちは! 埼玉土建熊谷支部です! 三寒四温のこの頃、体調を崩しやすい時季となりました。 春の5K(強風、乾燥、寒暖差、花粉、黄砂)と世間では騒がれていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 また […]
-
今後の保険証について
保険証廃止後の取り扱いについて 国の法改正によって、2024年12月2日にマイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行されることから、従来の保険証は廃止となります。 このため、廃止日以 […]
-
R6年8月~R7年3月機関紙
2024年7月号から2025年2月号までの機関紙の投稿が止まってしまっていたことお詫び申し上げますとともに、まとめての投稿となります。 また、3月号も合わせて投稿します。 ↓機関紙のダウンロードは以下をクリ […]
-
埼玉土建熊谷支部の提灯を献燈しました!
皆さんこんにちは! 埼玉土建熊谷支部です! なかなか雨が降らず暑さの厳しい梅雨ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暑さに身体が慣れるまでは、熱中症には十分にお気を付けください。 さて、熊谷 […]
-
R6年7月支部機関紙
2024年7月5日発行 熊谷支部機関紙です。 ↓機関紙のダウンロードは以下をクリック↓ 熊谷支部2024年7月号(ブログ用) 支部公式LINE登録は以下をクリック!
-
R6年6月支部機関紙
2024/06/06発行 熊谷支部機関紙です。 熊谷支部2024年6月号-ブログ用 支部公式LINE登録は以下をクリック!
-
土建国保料の改定
これまで土建国保は10年間、国保料を値上げせずに運営してきました。その背景には、民主党政権に政権交代したときの補助金の見直しや、さまざまな仲間の努力がありました。しかし、自公政権が推し進める社会保障改悪の一環で、老齢拠出 […]
-
コロナ禍でも頑張る皆さんへ
私たちの要求で勝ち取った「事業復活支援金」の申請が始まりました!「持続化給付金」第2弾ともいえるこの制度を仲間に知らせましょう。申請には「登録確認機関」による「事前確認」が必要です。よくわからない場合は支部事務所へご相談 […]
-
選挙に行こう!
いよいよ衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 選挙は、国民が直接政治に参加できる数少ない手段となります。そして衆議院議員総選挙は政権選択の選挙です。 社会保障の削減、消費税の増税、後手後手のコロナ対策など、私たち […]
-
「やっぱりいいな埼玉土建」を視聴して土建の魅力を再確認!
秋の拡大が今年も始まりました! そして本部から素敵な動画が届きました! 土建の魅力・メリットを再確認できる動画です。 「え?そんなのあったの?!」「知らなかった!」が必ずあると思います。 ぜひご視聴ください! YouTu […]